最終更新日: 2019/06/21 14:44 SBI証券へのログイン方法3つ!PC・スマホ・アプリから取引可能

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。





株式会社SBI証券は、オンライン証券事業を専業としたSBIホールディングス株式会社傘下の証券会社です。ここでは、SBI証券へPCやスマホアプリから取引を行うためにログインする方法について、詳しく解説していきます。

PCからログインする方法は?

ここでは、PCからSBI証券の取引を行うために、WEBサイトのログインの方法について説明します。

お客様サイトへログインから

PCからSBI証券の取引を行うためには、SBI証券のWEBサイトからログインをします。ログインは、サイトの右上のログイン情報欄に、ユーザーネームとパスワードを入力して、ログインボタンを押下します。

すべての機能が利用可能



PCからSBI証券のWEBサイトにログインを行うことで、SBI証券の全てのサービスが利用できます。例えば、残高照会や株式、投資信託などの取引ができるようになります。 ただし、FXの取引を行う場合などは、さらにFX専用取引サイトにログインをしないと、取引ができません。また、全ての機能を利用するには、SBI証券の口座を開設する必要があります。

スマホからログインする方法は?

ここでは、スマホからSBI証券の取引を行うために、スマホサイトのログインの方法について説明します。

ユーザーネームか口座番号でログイン



スマホからSBI証券のスマホサイトにログインするには、ユーザーネームを入力する方法と、口座番号を入力する方法の2種類のログインが可能です。ユーザーネームでのログインは、ログインパスワードを入力し、ログインボタンを押下します。 一方、口座番号からのログインは、モバイルパスワード(数字)を入力し、ログインボタンを押下します。どちらの方法でも、自動ログインの設定が可能です。

国内株式の取引や入出金管理が可能

SBI証券のスマホサイトにログインすると、国内株式(現物、信用)や、PTS(SBI PTS)などの取引ができます。さらに、証券口座への入金や出金や振替ができます。

アプリからログインする方法は?



ここでは、スマホアプリからSBI証券の取引を行うためのログインの方法について説明します。

ユーザーネームでログイン

SBI証券のスマホアプリにログインするには、ユーザーネーム及びパスワードを入力してから、ログインボタンを押下します。スムーズに取引を行いたいのなら、自動ログインの設定をしましょう。自動ログインの設定で、次回からすぐにアプリが起動します。

4種類のアプリを使い分けよう

SBI証券のスマホアプリは4種類あり、取引によってそれぞれを使い分けます。まず1つ目は、国内株式の取引(現物、信用、NISA)ができる「株アプリ」です。 2つ目の「HYPER FXアプリ」は、FXの取引の専用アプリになります。3つ目は、先物やオプション取引の専用アプリである「HYPER先物・オプションアプリ」です。4つ目は、CFD(くりっく株365)の取引の専用アプリである「HYPER CFDアプリ」です。

ログインできないときは?

ここでは、PCやスマホからSBI証券のWEBサイトやアプリにログインできない時について説明します。

入力文字に間違いがないか確認

SBI証券のWEBサイトやアプリにログインできない場合、入力している文字や文字数が合っているかを確認します。ユーザーネームは、半角英数で6文字以上16文字以内です。パスワードは、半角英数で6文字以上10文字以内です。